お知らせ・コラム | 東京・千葉で住まいのお困り事なら、「株式会社いえのこと」にお任せください。

TEL:047-315-0481

【営業時間】 9:00~17:00

お知らせ・コラム

エアコン洗浄を業者に依頼した方がよい理由について

エアコンは、私たちの生活に欠かせない空調機器ですが、使い続けるうちに内部にホコリやカビ、花粉、油分などが溜まっていきます。

見た目がきれいでも、内部は汚れていることが多く、そのまま放置すると、冷暖房の効きが悪くなったり、嫌なニオイがしたり、健康被害につながる恐れもあります。

 

◇自分でエアコン洗浄ができる範囲は?

エアコン掃除で自分でできるのは、主にカバー・フィルター・ルーバーまでです。

それ以上の内部清掃は難易度が高く、エアコン内部には電子基板やモーター、センサーなどの繊細で複雑な部品が多く含まれているため、専門知識がない状態で分解洗浄を行うと故障の原因になりかねません。

 

◇エアコン洗浄を業者に依頼した方が良い理由

プロの業者はエアコンを分解し、専用の高圧洗浄機と薬剤を使って内部の隅々まで分解洗浄します。目に見えないカビや細菌、頑固な汚れまでしっかり除去できるため、空気の質が大きく改善され、清潔で安心な室内環境が整います。

さらに、冷暖房効率が向上することで、電気代の節約にもつながります。

自分での洗浄では手が届かない場所も、プロに任せれば短時間で確実にきれいになります。

トラブル予防や長寿命化の面でも、プロの手によるメンテナンスは非常に効果的です。

 

市川市の株式会社いえのことは、住まいの「困った」を真摯に考える会社です。修繕や室内リフォーム、給湯器・ガス機器の取付・修理、エアコン洗浄など、市川市・船橋市周辺で幅広く対応しています。

地域の皆さまの暮らしをより快適にするお手伝いをしています。

 

お問合せはこちら https://www.ienokoto-1.com/contact/

詳細はこちら

漏水とは?自分でできる漏水チェック方法

漏水とは、水道管や給排水設備の劣化・破損などが原因で、意図しない場所から水が漏れ出す現象のことを指します。

床下や壁の中など目に見えない部分で発生することが多く、放置すると建物の腐食やカビの発生、さらには高額な水道料金につながる恐れがあります。

 

◇自分でできる漏水チェック方法

まず簡単な方法は、水道メーターの確認です。

すべての蛇口を閉めた状態で、水道メーター内の「パイロット」と呼ばれる小さな銀色の円盤が動いていれば、水がどこかで漏れている可能性があります。

また、天井や壁のシミ・変色、床がいつも湿っている、カビ臭がするといったサインも漏水の兆候です。

特に、使用していない水回りの近くで異常を感じたら注意が必要です。

トイレのタンクや給湯器などの設備もチェックしましょう。タンクの中で水が常に流れていたり、配管からの水滴が見られる場合は、劣化やパーツの緩みが原因かもしれません。

 

漏水は早期発見が大切です。少しでも気になる症状があれば、無理に自分で修理せず、専門業者に相談するのが安心・安全です。

住まいの水トラブルは、被害が広がる前に早めの対応を心がけましょう。

 

株式会社いえのことは、市川市周辺にて住まいのお悩みに真摯に向き合う会社です。

小さな修理からリフォームまで幅広く対応し、水回りの凍結対策や暖房機器の設置・修理なども実績多数。

安心してご相談ください。

 

お問合せはこちら https://www.ienokoto-1.com/contact/

詳細はこちら

水回りリフォームは同時がお得!

キッチン、浴室、トイレ、洗面所といった「水回り」は、どの家庭でも毎日使う場所であり、経年劣化もしやすい箇所です。

これらのリフォームをバラバラに行うよりも、同時にまとめて施工することで、さまざまな面で「お得」になることをご存知でしょうか。

 

◇工事費用の削減

個別にリフォームを行うと、その都度職人の手配や資材の運搬、養生作業などが必要になりますが、同時施工ならこれらの工程をまとめることができ、人件費や諸経費を抑えることが可能になります。

 

◇施工期間の短縮

別々に工事を行えば、その都度生活に制限がかかりますが、同時進行なら一度の我慢で済み、生活への影響も最小限に抑えられます。

 

◇デザインへ設備の統一感

同時にリフォームを行えば、設備機器や内装のデザイン、カラーコーディネートをトータルで統一することが可能です。

たとえば、木目調でナチュラルな空間に統一したり、モノトーンでスタイリッシュにまとめたりと、全体の調和が取れた美しい仕上がりになります。

さらに、最新設備を同時に導入すれば、機能性と省エネ性が向上します。

節水トイレやエコキュート、乾燥機能付き浴室、自動水栓などで家事の負担を軽減し、水道光熱費も節約できます。

 

株式会社いえのことは、市川市・船橋市を中心に東京都・千葉県周辺で、室内リフォーム、設備工事やエアコン設置・給排水工事など幅広く対応しています。

住まいのお困りごとはお任せください!

 

お問合せはこちら https://www.ienokoto-1.com/contact/

詳細はこちら

リフォーム前に知っておきたい!リフォームを成功させるポイントとは?

内装リフォームはデザインや種類が豊富なため、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、内装リフォームを成功させるためのポイントをご紹介します。

 

◇一度に済ませた方がお得

内装リフォームは、一度にまとめて行うのが効率的です。

たとえば、壁紙の張り替えと照明設備のリフォームを同時に進めることで、工期短縮やコスト削減が可能になります。

壁紙貼り替えでは、柄合わせや窓・ドア枠の切り込みによるロスが発生するため、小規模工事ほど無駄が増えがちです。そのため、住まい全体での大規模な施工がトータルで費用が安くなります。

また、内装全体に統一感を持たせることができるというメリットもあります。

 

◇身体に優しい素材を選ぶ

内装リフォームでは、シックハウス症候群に注意が必要です。

資材に含まれる化学物質が原因で、喘息の悪化や目の刺激など健康被害を引き起こすことがあります。対策として、ホルムアルデヒドを含まない、または低ホルムアルデヒド仕様の内装材や接着剤を選びましょう。

化学物質に敏感な方には、天然素材やエコ素材がおすすめです。

壁材には、ビニールクロスの代わりにエコ壁紙、しっくい、珪藻土などを採用すると、健康面とデザイン性を兼ね備えた仕上がりが期待できます。

 

いえのことでは、小さな規模の修繕や、リフォームもご相談いただけまので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら https://www.ienokoto-1.com/contact/

詳細はこちら

水回りリフォームのタイミングとは?

キッチン、お風呂、トイレ、洗面台、給湯器などの水まわり設備は、10年以上使用している場合、そろそろリフォームの時期かもしれません。

これらの設備は突然故障することがあり、普段当たり前に使っているものが急に使えなくなると、生活に大きな支障をきたします。

 

◇水回りリフォームのタイミング

水まわり設備は、使用開始から10年を超えると不具合が出やすくなり、15~20年で交換時期を迎えるとされています。

見た目に問題がなくても、配管など目に見えない部分が老朽化し、20年以上使用すると突然大きなトラブルが起きるリスクがあります。

特に地震などの災害時には、配管部分がダメージを受けている可能性もあるため、注意が必要です。

 

◇早めのリフォームが必要な症状

以下のような問題が見られる場合、水まわりのリフォームを検討するタイミングです。

 

  • 劣化や破損: タイルの破損や浴槽のひび割れは悪化しやすく、水が侵入して腐食やカビが広がる恐れがあります。
  • 落ちにくいカビや汚れ: 落とせないカビや汚れは、健康被害やアレルギーの原因になることも。
  • 排水の流れが悪い: 掃除や薬剤でも改善しない場合、排水管の劣化が原因で、早めの対処が必要。

 

また、トイレは、「便器の変色やひび割れ」「水の流れが悪い」「修理しても漏水が直らない」「嫌な臭いが消えない」等の症状がある場合は、早めのリフォームを検討しましょう。

 

弊社は、市川市・船橋市を中心に東京都・千葉県周辺で、設備工事やエアコン設置・メンテナンス、給排水工事などを手掛ける会社です。

住まいのお困りごとは「株式会社いえのこと」にお任せください

 

 

お問い合わせはこちら https://www.ienokoto-1.com/contact/

 

詳細はこちら